表示順序     表示件数    
900924 77786  77787  77788  77789  77790  77791  77792  77793  77794  90093  
目録件名 概要情報
1案・現品受領の為県属出頭に付還付方取計願
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 13-1 35 昭和16年7月 知事 帝室博物館総長 文化財保護課 未審査
2案・受領書作成の上持参方
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 13-1 36 昭和16年7月 知事 帝室博物館総長 文化財保護課 未審査
3案・先に照会の銀銭拓本の件
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 13-1 37 昭和16年7月 社寺課長 「個人」(東京美術学校) 文化財保護課 未審査
崇福寺阯より発掘の埋蔵物官幣大社近江神宮社宝として還付す・領収書、舎利容器1組内訳・外函金銅製1個、中函銀製1個、内函金製1個、玻璃壺(口蓋金製)1個、舎利粒3粒、水晶2個、南京玉1連(12個)、金桿破片等1括(10個)、香泥、鉄製円鏡(背面金、銅、周縁銀製)1面、銀銭11枚、刺玉3個、青銅鈴1個、青銅鈴破片一括、木片一括、金箔一括、金銅片一括計9点
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 13-2 38 昭和16年7月 帝室博物館長 知事 文化財保護課 未審査
崇福寺阯より発掘の埋蔵物官幣大社近江神宮社宝として還付す・領収書、舎利容器1組内訳・外函金銅製1個、中函銀製1個、内函金製1個、玻璃壺(口蓋金製)1個、舎利粒3粒、水晶2個、南京玉1連(12個)、金桿破片等1括(10個)、香泥、鉄製円鏡(背面金、銅、周縁銀製)1面、銀銭11枚、刺玉3個、青銅鈴1個、青銅鈴破片一括、木片一括、金箔一括、金銅片一括計9点
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 14-1 39 昭和16年1月 社寺兵事課 文化財保護課 未審査
発掘埋蔵物送付の件
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 14-2 40 昭和16年1月 知事 東京帝室博物館長 文化財保護課 未審査
発掘埋蔵物は調査の為東京帝室博物館に送付指令
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 15 41 昭和16年1月 宮内省 滋賀県 文化財保護課 未審査
崇福寺阯埋蔵物御下渡に関する件申請
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 16 42 昭和16年2月 知事 宮内大臣 文化財保護課 未審査
大津市滋賀里所在崇福寺阯史跡調査中埋蔵物発見に付届
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 17 43 昭和16年2月 知事 大津警察署長 文化財保護課 未審査
崇福寺阯出土銀銭拓本に関する件通知・回答
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 18-1 44 昭和16年7月 社寺兵事課 「個人」 文化財保護課 未審査
900924 77786  77787  77788  77789  77790  77791  77792  77793  77794  90093