表示順序     表示件数    
900924 54715  54716  54717  54718  54719  54720  54721  54722  54723  90093  
目録件名 概要情報
東老蘇村の井戸上の架線、草津村建家修理のための架線、移動願添書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 32 32 明治7年12月20日 県令 電信寮西京出張 地理掛 未審査
電信控線の儀に付、御願書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 32-1 33 明治7年12月20日 栗太郡草津村「個人」 県令 地理掛 未審査
電信線路に付、御伺書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 32-2 34 明治7年12月 蒲生郡東老蘇村副戸長、戸長 県令 地理掛 未審査
電信線柱并控柱線取調に付、御窺
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 33 35 明治7年11月4日 滋賀郡7区長「個人」 県令 地理掛 未審査
元土州商会屋敷地御窺書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 34 36 明治7年3月12日 滋賀郡坂本戸長代 県令 地理掛 未審査
掲示書の義に付、御届書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 35 37 明治8年9月13日 栗太郡野路村戸長 権令 地理掛 未審査
電信柱根に御用7石代価、御下げ渡しの義に付、御願書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 36 38 明治8年12月 栗太郡矢倉村「個人」 権令 地理掛 未審査
伐木の儀に付、伺願書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 37 39 明治8年1月24日 滋賀郡錦村鳳興寺住職 権令 地理掛 未審査
電信線柱建替に付、高塀屋根破損御伺書
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 38 40 明治9年11月24日 神崎郡市田村副戸長、戸長 権令 地理掛 未審査
御不用木御払下御願
歴史公文書(文書) 明-と-95 自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書 39 41 明治9年9月30日 栗太郡焔摩堂村戸長 権令 地理掛 未審査
900924 54715  54716  54717  54718  54719  54720  54721  54722  54723  90093