目録件名 | 概要情報 |
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
269
274
明治9年9月1日
第3課権令
久礼村戸長
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
270
275
明治9年11月28日
第1課駅逓掛
第3課土木掛
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
271
276
明治9年11月28日
第1課駅逓掛
第3課土木掛
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
272
277
―
―
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
273
278
明治9年11月28日
第1課駅逓掛
第3課土木掛
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
274
279
明治9年12月1日
権参事
西京電信局
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
275
280
明治9年6月8日
県
―
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
276
281
明治10年2月
県
―
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
277
282
明治10年2月
権令
工部大輔
地理係
未審査
|
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
1
1
明治4年11月
坂田郡梓河内村庄屋、組頭
大津県御役所
地理掛
未審査
|