表示順序     表示件数    
900924 54481  54482  54483  54484  54485  54486  54487  54488  54489  90093  
目録件名 概要情報
複線工作物に関する件(鉄橋新設、土樋伏替、耕作路設置、悪水抜増設の4件)
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 2-5 8 明治31年1月14日 第2課地理掛 常楽寺、鉄道用地調査事務所 地理掛 未審査
踏切を暗渠に変更は不可、村民の希望で踏切番所を設置決定
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 3-1 9 内務部長 犬上郡長 地理掛 未審査
踏切を暗渠に変更は不可、村民の希望で踏切番所を設置決定
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 3-2 10 明治33年2月12日 鉄道作業局長官 知事 地理掛 未審査
稲枝村、稲部踏切の改良(暗渠に)申請書
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 3-3 11 明治33年1月25日 稲枝村長 知事 地理掛 未審査
桐原村中小森字寺前の線路伏設の飲料水土管、出願通
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 4-1 12 明治33年4月2日 内務部長 蒲生郡長 地理掛 未審査
鉄道線用地内土管伏込変更願
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 4-2 13 明治33年2月5日 桐原村長 知事 地理掛 未審査
物部村浮気で避溢橋架設の件、関係部落の納得で応ずる旨
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 5-1 14 明治33年4月4日 鉄道作業局長 知事 地理掛 未審査
物部村浮気で避溢橋架設の件、反対
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 5-2 15 明治32年10月23日 守山村長、小津村長 逓信大臣 地理掛 未審査
鉄道避溢橋架橋の義に付、請願
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 5-3 16 明治32年11月15日 物部村常盤村村長 知事 地理掛 未審査
能登川で線路に飲料水胸管伏設の出願は認可施工
歴史公文書(文書) 明-と-68 用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類 6-1 17 明治33年3月6日 鉄道作業局長官 知事 地理掛 未審査
900924 54481  54482  54483  54484  54485  54486  54487  54488  54489  90093