表示順序     表示件数    
900924 47595  47596  47597  47598  47599  47600  47601  47602  47603  90093  
目録件名 概要情報
栗太郡金勝村大字御園、浄土宗善勝寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 14 15 明治28年9月18日 金勝村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡金勝村大字荒張、天台宗金勝寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 15 16 明治28年9月18日 金勝村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡金勝村大字荒張、天台宗成谷寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 16 17 明治28年9月18日 金勝村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡金勝村大字荒張、浄土宗金体寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 17 18 明治28年9月18日 金勝村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡金勝村大字荒張、浄土宗敬恩寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 18 19 明治28年9月18日 金勝村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡金勝村大字上砥山、真宗勝専寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 19 20 明治28年9月18日 金勝村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡金勝村大字観音寺、天台宗観音寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 20 21 明治28年9月18日 金勝村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡葉山村大字伊勢落、真宗徳生寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 21 22 明治28年7月26日 葉山村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡葉山村大字林、浄土宗新善光寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 22 23 明治28年7月26日 葉山村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡葉山村大字六地蔵、真宗福正寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 23 24 明治28年7月26日 葉山村長代 内務部社寺掛 公開
900924 47595  47596  47597  47598  47599  47600  47601  47602  47603  90093