表示順序     表示件数    
900924 47598  47599  47600  47601  47602  47603  47604  47605  47606  90093  
目録件名 概要情報
栗太郡常盤村大字上寺、真宗西蓮寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 44 45 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字片岡、真宗西念寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 45 46 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字下寺、真宗常教寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 46 47 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字芦浦、天台宗観音寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 47 48 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字芦浦、天台宗安国寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 48 49 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字志那、浄土宗西迎寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 49 50 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字志那、浄土宗蓮海寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 50 51 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字北大萱、天台宗宝光寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 51 52 明治30年5月10日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡笠縫村大字下笠、曹洞宗西照庵
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 52 53 明治28年9月28日 笠縫村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡笠縫村大字下笠、浄土宗宗栄寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 53 54 明治28年9月28日 笠縫村長 内務部社寺掛 公開
900924 47598  47599  47600  47601  47602  47603  47604  47605  47606  90093