表示順序     表示件数    
900924 77811  77812  77813  77814  77815  77816  77817  77818  77819  90093  
目録件名 概要情報
滋賀郡和邇村西岸寺国宝搬出に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 1-2 2 学務部長 村長 社寺兵事課 未審査
滋賀郡坂本村西教寺国宝一時搬出許可に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 2-1 3 昭和9年3月 学務部長 西教寺住職 社寺兵事課 未審査
国宝出陳の件許可・国宝一時搬出許可願(天台大師画像1幅)
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 2-2 4 昭和9年3月 文部大臣 西教寺 社寺兵事課 未審査
栗太郡常盤村観音寺特別保護建造物一部修理の件及び境内枯損木並に造修用材立木伐採の件許可・御願(仕様書、見積書、修繕箇所図1枚)
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 3 5 昭和8年5月 知事 観音寺 社寺兵事課 未審査
栗太郡金勝村観音寺本尊観音座像国宝指定申請に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 4 6 昭和8年8月 社寺兵事課 金勝村長 社寺兵事課 未審査
栗太郡大石村村社春日神社国宝建造物檜皮葺屋根修繕の件許可・願、檜皮葺屋根修繕工事設計書、仕様書、本殿屋根檜皮葺略図1枚
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 5 7 昭和8年4月 知事 春日神社 社寺兵事課 未審査
栗太郡下田上村不動寺本堂修理工事竣成届具申、国宝建造物修理工事の件依命通牒(学務部長から村長へ)、国宝建造物修理工事竣成届並に残金還付免除願(不動寺住職から知事へ)、本堂修理工事精算書(工事費収支決算表、工費増減対照表、工事費明細書、事務費仕訳書、不用品売却明細書)、本堂修理工事経過報告書、調査事項・古文書、工事中発見の銘文(柱墨書、篏板墨書、大虹梁埋木裏墨書、須弥壇勾欄西南角擬宝珠頭内裏墨書銘、須弥壇床板上段板裏面墨書銘、厨子裏篏板墨書銘、礼堂向拝棟板墨書銘、堂内納札彫刻銘文)、建築並に修理時期の概括的考察、建物各部の調査、本堂修理工事修理工程表、添付図書目録、礼堂修理工事精算書(工事費収支決算表、工事費明細書、檜丸太及び杉丸太材より製材の各部用材の内訳)
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 6 8 昭和9年8月 知事 文部大臣 社寺兵事課 未審査
甲賀郡石部町常楽寺国宝修理精算剰余金還付免除の件依命通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 7-1 9 昭和8年12月 文部省宗教局長 知事 社寺兵事課 未審査
国宝修理費残金還付免除願、紙本墨書常楽寺勧進帳3巻、絹本着色仏涅槃図1幅
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 7-2 10 昭和7年10月 常楽寺 文部大臣 社寺兵事課 未審査
坂本村実蔵坊国宝修理費剰余金還付免除願に関する件回答・照会
歴史公文書(文書) 昭-せ-65-7 古社寺国宝什宝物 古社寺国宝什宝物 8-1 11 昭和7年12月 知事 文部省宗教局長 社寺兵事課 未審査
900924 77811  77812  77813  77814  77815  77816  77817  77818  77819  90093