表示順序     表示件数    
900924 5186  5187  5188  5189  5190  5191  5192  5193  5194  90093  
目録件名 概要情報
公共用財産(里道、水路)の用途廃止に伴う引継ぎについて(志賀町)
歴史公文書(文書) 令-4-2871 国有財産用途廃止(94~97) - 4 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②土木部長 ①近畿財務局大津財務事務所長、②マキノ電子工業(株)代表取締役、志賀町長、大津土木事務所長 監理課 未審査
第一種市街地開発事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路、内務省名義、建設省名義)を編入することの同意について(草津市)
歴史公文書(文書) 令-4-2872 国有財産地区編入(35) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①②草津駅前A 地区市街地再開発組合設立発起人代表、③草津市長、④草津土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路)を編入することの変更承認について(土山町)
歴史公文書(文書) 令-4-2873 国有財産地区編入(36) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①土山町②③土山町長、④水口土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路)を編入することの変更承認について(新旭町)
歴史公文書(文書) 令-4-2874 国有財産地区編入(37) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①新旭町、②③新旭町長、④今津土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路、内務省名義)を編入することの承認について(野洲町)
歴史公文書(文書) 令-4-2875 国有財産地区編入(38) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①②野洲菜高地区土地改良事業協同施行営代表者、③野洲町長、④草津土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道)を編入することの承認について(日野町)
歴史公文書(文書) 令-4-2876 国有財産地区編入(39) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①日野町、②③日野町長、④八日市土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路)を編入することの変更承認について(マキノ町)
歴史公文書(文書) 令-4-2877 国有財産地区編入(40) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①滋賀県、②知事③マキノ町長、④今津土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路、内務省名義)を編入することの承認について(日野町)
歴史公文書(文書) 令-4-2878 国有財産地区編入(41) - 1 昭和60年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①日野北部土地改良区、②日野北部土地改良区理事長、③日野町長、④八日市土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路)を編入することの変更承認について(余呉町)
歴史公文書(文書) 令-4-2879 国有財産地区編入(33) - 1 昭和59年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③④土木部長 ①余呉町、②③余呉町長、④木之本土木事務所長 監理課 未審査
土地改良事業施行区域内に建設省所管国有財産(里道、水路)を編入することの変更承認について(安曇川町)
歴史公文書(文書) 令-4-2880 国有財産地区編入(34) - 1 昭和59年 ①建設省所管国有財産部局長知事、②③土木部長 ①滋賀県、②県知事、③今津土木事務所長 監理課 未審査
900924 5186  5187  5188  5189  5190  5191  5192  5193  5194  90093