表示順序     表示件数    
900924 47556  47557  47558  47559  47560  47561  47562  47563  47564  90093  
目録件名 概要情報
栗太郡笠縫村、村社熊野神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 40 41 明治28年9月28日 笠縫村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡笠縫村、村社山田八幡宮、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 41 42 明治28年8月9日 山田村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡山田村、村社渡海神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 42 43 明治28年8月9日 山田村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡山田村、村社大宮若松神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 43 44 明治28年8月9日 山田村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡山田村、村社山田天神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 44 45 明治28年8月9日 山田村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡草津町、郷社立木神社、神社調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 45 46 明治28年10月30日 草津町長 内務部社寺掛 公開
栗太郡草津町、村社小汐井神社、神社調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 46 47 明治28年10月30日 草津町長 内務部社寺掛 公開
栗太郡老上村、村社新宮神社、神社調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 47 48 明治28年11月2日 老上村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡老上村、村社天神社、神社調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 48 49 明治28年11月2日 老上村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡老上村、郷社鞭崎八幡宮、神社調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 49 50 明治28年11月 老上村長 内務部社寺掛 公開
900924 47556  47557  47558  47559  47560  47561  47562  47563  47564  90093