表示順序     表示件数    
900924 47555  47556  47557  47558  47559  47560  47561  47562  47563  90093  
目録件名 概要情報
栗太郡大宝村、雑社小安羅社古、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 30 31 明治28年7月15日 大宝村助役 内務部社寺掛 公開
栗太郡物部村、村社住吉神社古、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 31 32 明治28年9月30日 物部村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡物部村、村社勝部神社古、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 32 33 明治28年8月31日 物部村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村、郷社印岐志呂神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 33 34 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村、村社三太神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 34 35 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村、村社志那神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 35 36 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村、村社志那神社摂社後園神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 36 37 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡笠縫村、村社老杉神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 37 38 明治28年9月28日 笠縫村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡笠縫村、村社天満宮、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 38 39 明治28年9月28日 笠縫村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡笠縫村、村社天神社、由緒取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-52 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 39 40 明治28年9月28日 笠縫村長 内務部社寺掛 公開
900924 47555  47556  47557  47558  47559  47560  47561  47562  47563  90093