表示件数   
45 1  2  3  5  5  
目録件名 概要情報
重要美術品等認定に関する件伝達方(第57回認定)、大津市松本平野神社・紙本墨書後陽成天皇宸翰御消息1幅、紙本墨書霊元天皇宸翰御誓状1幅、紙本墨書霊元天皇宸翰御消息1幅、東浅井郡竹生村宝厳寺・銅製香炉1個、栗太郡治田村安養寺・石造十三重塔1基、栗太郡治田村蓮台寺・木造門遺材、蒲生郡日野町馬見岡綿向神社・石造灯籠1基、蒲生郡朝日野村赤人寺・石造七重塔1基、蒲生郡西大路村寂照寺・石造宝篋印塔1基、東浅井郡竹生村宝厳寺・銅製香炉1個、栗太郡治田村安養寺・石造十三重塔1基、栗太郡治田村蓮台寺・木造門遺材
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 18-2 31 昭和17年12月 文部省教化局長 知事 社寺兵事課 未審査
重要美術品等の所有者変更に関する件通知、絹本著色山王宮曼陀羅図1幅・新所有者滋賀郡坂本村「個人」(旧所有者東京在「個人」)
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 19 32 昭和19年1月 文部省教学局 滋賀県 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定に関する件回答・照会、甲賀郡岩根村菩提寺八王子神社・石造灯籠1基、神崎郡御園村神田河桁御河辺神社・石造灯籠1基、蒲生郡朝日野村岡本高木神社・石造灯籠1基
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 20 33 昭和15年8月 知事 文部省宗教局長 社寺兵事課 未審査
重要美術品候補として提出予定の石造物写真及び拓本送付依頼
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 20-1 34 昭和14年12月 文部技師 滋賀県技師 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定に関する件通達・回答
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 20-2 35 昭和14年11月 学務部長 関係市村長 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定に関する件照会下記神社石造物(石造灯籠1基)の調査、甲賀郡岩根村八王子神社、神崎郡御園村神田河桁御河辺神社、蒲生郡朝日野村高木神社、大津市清水町関蝉丸神社
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 20-2 36 昭和14年11月 文部省宗教局長 知事 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 21-1 37 昭和19年9月 内政部長 関係市村長 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定に関する件伝達方、大津市上大門町「個人」(千載集巻第十八断簡1幅)、神崎郡南五個荘村「個人」(後西天皇宸翰古歌御懐紙1幅)
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 21-2 38 昭和19年8月 文部省教学局長 知事 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定に関する件回報・照会
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 22-1 39 昭和19年6月 知事 文部省教学局長 社寺兵事課 未審査
甲賀郡石部町長寿寺、長寿寺弁天堂1宇回報・照会
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 22-2 40 昭和19年6月 町長 内政部長 社寺兵事課 未審査
45 1  2  3  5  5