表示件数   
45 2  3  4  5  5  
目録件名 概要情報
重要美術品認定の件通報(第33回認定)、滋賀郡坂本村延暦寺・絹本著色普賢延命像1幅、滋賀郡坂本村「個人」・絹本著色山王宮曼陀羅図1幅
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 1 1 昭和12年3月 文部省宗教局 滋賀県 社寺兵事課 未審査
重要美術品認定の件通知
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 2-1 2 昭和12年6月 学務部長 該当町村長 社寺兵事課 未審査
重要美術品認定の件通報(第35回認定)、滋賀郡坂本村生源寺・紙本著色山王霊験絵巻1巻、長浜町「個人」・紙本墨書徳川家康自筆日課念仏1巻、長浜町下郷共済会・土瓶形土器、鮑貝形土器、鳥形土器各1個、拓本2枚
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 2-2 3 昭和12年6月 宗教局長 滋賀県 社寺兵事課 未審査
重要美術品認定の件通報(第41回認定)、長浜町「個人」・紙本墨書後土御門天皇宸翰御懐紙1幅、紙本墨書後柏原紙天皇宸翰御懐紙1幅、紙本墨書女房奉書1巻、紙本墨書著到懐紙1幅、紙本墨書後奈良天皇宸翰御詠草1幅、紙本墨書後西天皇宸翰御懐紙1幅
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 3 4 昭和12年12月 宗教局 滋賀県 社寺兵事課 未審査
重要美術品認定の件伝達方(第42回認定)、犬上郡多賀村多賀神社・紙本著色調馬厩馬図六曲屏1双、野洲郡兵主村兵主神社・刺繍三昧耶幡19旒
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 4 5 昭和13年3月 宗教局 滋賀県 社寺兵事課 未審査
重要美術品認定の件伝達方(第44回認定)、滋賀郡和邇村「個人」所有・大塚山古墳出土品(銅製波文帯盤竜鏡1面、硬玉製勾玉1個、碧玉製管玉12個)、長浜町下郷共済会・石冠形土製品、土製獣、角製装飾品各1個
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 5 6 昭和13年6月 宗教局 滋賀県 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定の件通知
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 6-1 7 昭和13年9月 学務部長 大津市長 社寺兵事課 未審査
重要美術品等認定の件伝達方(第45回認定)、大津市中京町「個人」・絹本著色柳鷺群鴉図六曲屏1双
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 6-2 8 昭和13年9月 宗教局長 知事 社寺兵事課 未審査
重要美術品指定の件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 7-1 9 昭和13年10月 学務部長 村長 社寺兵事課 未審査
重要美術品指定の件伝達方(第46回認定)、蒲生郡苗村八幡神社・石造宝塔1基
歴史公文書(文書) 昭-せ-63 重要美術品認定書類 7-2 10 昭和13年10月 宗教局長 滋賀県 社寺兵事課 未審査
45 2  3  4  5  5