表示件数   
117 7  8  9  10  11  12  12  
目録件名 概要情報
坂田郡西黒田村常喜田勝寺所有阿弥陀如来立像1躯、仏像鑑査申請、写真1枚
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 39 102 昭和11年6月 住職 文部大臣 文化財保護課 未審査
高島郡本庄村郷社日枝神社国宝指定申請に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 40-1 103 昭和11年2月 学務部長 村長 文化財保護課 未審査
国宝指定申請に関する件(実査後指定見込)伝達方
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 40-2 104 昭和11年2月 文部省宗教局長 知事 文化財保護課 未審査
栗太郡大石村龍門竜音寺仏像阿弥陀如来1躯国宝指定審査願
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 41 105 昭和9年9月 住職 文部大臣 文化財保護課 未審査
栗太郡金勝村観音寺仏像国宝指定願に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 42-1 106 昭和9年5月 学務部長 村長 文化財保護課 未審査
国宝指定願に関する件(実査後指定見込)伝達方
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 42-2 107 昭和10年10月 文部省宗教局 滋賀県 文化財保護課 未審査
甲賀郡大野村前野地安寺に係る国宝指定願
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 43-1 108 昭和16年5月 檀徒総代 社寺兵事課長 文化財保護課 未審査
国宝指定願に関する件照会
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 43-2 109 昭和8年9月 檀徒総代、区長 社寺兵事課長 文化財保護課 未審査
国宝指定並に重要美術品認定願の件照会
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 43-3 110 昭和9年1月 学務部長 村長 文化財保護課 未審査
高島郡饗庭村覚伝寺に係る国宝指定申請に関する件通牒
歴史公文書(文書) 昭-せ-62-2 重要文化財指定関係 重要文化財(美術工芸品)指定関係書類 44-1 111 昭和11年5月 学務部長 村長 文化財保護課 未審査
117 7  8  9  10  11  12  12