目録件名 | 概要情報 |
国宝寄託出陳の件通知・副申、栗太郡常盤村天台宗観音寺山王本地仏像絹本著色1幅、薬師三尊像絹本著色1幅、四大尊像絹本著色4幅、聖徳太子像絹本著色1幅、栗太郡常盤村天台宗観音寺絹本著色黄不動尊像伝智証大師筆1幅、坂田郡長浜町舎那院三月経曼荼羅図1幅、伊香郡木之本町浄信寺地蔵菩薩像絹本著色1幅、滋賀郡下阪本村来迎寺堆朱香盆1枚、滋賀郡坂本村天台宗恵光院絹本著色不動二童子像伝智証大師筆1幅、滋賀郡坂本村延暦寺天台大師像絹本著色1幅、滋賀郡坂本村天台宗明徳院地蔵菩薩像1幅、滋賀郡坂本村延暦寺文殊菩薩像伝珍海筆1幅、蒲生郡島村長命寺宝冠阿弥陀如来像絹本著色1幅、勢至菩薩像絹本著色1幅、涅槃像絹本著色1幅、釈迦三尊像絹本著色1幅、滋賀郡下阪本村来迎寺十六羅漢図絹本著色8幅の内4幅
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
28
41
昭和16年5月
学務部長、知事
村長、文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
命令出陳及び寄託出陳国宝搬出に関する件、大津市別所園城寺開元寺求得経疏目録紙本墨書1巻、大津市石山町石山寺漢書紙本墨書2巻、左伝紙本墨書3巻
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
29
42
昭和16年6月
奈良帝室博物館
知事
社寺兵事課
未審査
|
国宝寄託出陳の件通知国宝寄託出陳の件通知・副申、愛知郡角井村百済寺日吉山王神像1幅、大津市石山町石山寺源氏物語末摘花巻紙本著色1巻、大津市石山町石山寺伝説浄業障経吉備由利筆1巻、東浅井郡竹生村宝厳寺十六羅漢像絹本著色16幅、如意輪観音像絹本著色1幅、阿弥陀来迎図絹本著色1幅、甲賀郡石部町常楽寺仏涅槃図1幅、勧進状3巻付、唐銅大餉器1個、錫杖1柄、浄土曼荼羅図絹本著色1幅、甲賀郡岩根村善水寺兜跋毘沙門天像1体、彦根市古沢町井伊神社太刀身1口、伊香郡高時村古橋薬師堂乾漆十二神将立像1体、蒲生郡桐原村荘厳寺木造空也上人立像1体、甲賀郡大原町擽野寺木造十一面観音立像1体、木造吉祥天立像1体、愛知郡秦川村明寿院木造大黒天半跏像1体、野洲郡三上村報恩寺銅造観世音菩薩立像1体、大津市別所園城寺絹本著色多聞天像1幅、木造吉祥天立像1体
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
30
43
昭和16年5月
学務部長、知事
村長、文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
国宝寄託出陳の件出陳の命令書一覧(寺社名、所在地)
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
31-1
44
昭和16年4月
学務部長
市町村長
社寺兵事課
未審査
|
国宝寄託出陳の件通知、蒲生郡安土村東南寺、滋賀郡坂本村恵光院
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
31-2
45
昭和19年8月
内政部長
村長
社寺兵事課
未審査
|
国宝搬入届出に関する件通牒、出陳の一覧表(所在地、所有者、物件名、出陳先)
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
32
46
昭和19年6月
知事
各神社寺院
社寺兵事課
未審査
|
国宝搬出に関する件照会(第2案)、各寺院の出品物が各所有者へ返還済の回答書
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
33-1
47
昭和19年5月
知事
東京帝室博物館長、大阪市立美術館長
社寺兵事課
未審査
|
滋賀郡下阪本村聖衆来迎寺国宝寄託出陳の搬入届、楓蜘蛛蒔絵硯箱1合、銅製竜三具足1組、太鼓羯鼓証鼓1組、堆朱香合1組
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
33-2
48
昭和19年5月
住職
知事
社寺兵事課
未審査
|
神崎郡永源寺村永源寺国宝寄託出陳中返還届、寂室元光自筆消息紙本墨書1幅、永源寺開山祭文紙本墨書1幅、永源寺開山西来庵入祖堂法語紙本墨書1幅、霊仲禅英墨蹟紙本墨書1幅、瑞石山事跡紙本墨書巻子仕立1巻
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
33-3
49
昭和19年5月
住職
文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
命令出陳国宝返戻報告の件、紙本墨書道邃和尚伝道文1巻
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
34-1
50
昭和19年5月
大阪市立美術館長
知事
社寺兵事課
未審査
|