目録件名 | 概要情報 |
東浅井郡竹生村宝厳寺防護措置の為国宝搬出の件認可
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
21-2
31
昭和19年8月
文部大臣
宝厳寺
社寺兵事課
未審査
|
宝厳寺国宝毛抜形太刀東京都倉庫保管委託認可申請書進達
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
21-3
32
昭和19年7月
知事
文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
宝厳寺国宝毛抜形太刀東京都倉庫保管委託の件通牒
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
21-4
33
昭和19年7月
遊就館長
住職
社寺兵事課
未審査
|
国宝寄託出陳期間継続の件進達、蒲生郡安土村天台宗東南寺木造地蔵菩薩立像1体、滋賀郡坂本村恵光院不動二童子像1幅
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
22
34
昭和19年7月
知事
文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
国宝寄託出陳の件副申、大津市別所園城寺不動明王八大童子像絹本著色1幅、八大仏頂曼荼羅図絹本著色1幅、天台大師像絹本著色1幅、閻魔天像絹本著色1幅、水天像絹本著色1幅、尊勝曼荼羅図絹本著色1幅、不動明王像絹本著色1幅、不動明王二童子像絹本著色1幅、大津市別所園城寺尊星土像1幅、釈迦六善神像1幅、滋賀郡下阪本村来迎寺絹本著色両界曼荼羅図2帖、愛知郡高野村永源寺紙本墨書寂室元光墨蹟1幅
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
23
35
昭和16年4月
知事
文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
国宝搬入届進達の件、蒲生郡馬淵村冷泉寺国宝が恩賜京都博物館出陳中より返還の件
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
24
36
昭和16年5月
知事
文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
国宝出陳命令に関する件通牒、国宝出陳命令書送付先一覧(所在地、社寺名)
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
25
37
昭和15年4月
学務部長
市町村長
社寺兵事課
未審査
|
国宝寄託出陳の件通知・副申、滋賀郡坂本村官幣大社日吉神社銅造日吉二宮神輿額1面、銅造日吉白山宮神輿額1面、日吉牛尾宮神輿額1面、伊香郡木之本町時宗浄信寺銅鏡1面、坂田郡柏原村成菩提院不動二童子像1、浄土曼荼羅図1幅、坂田郡柏原村成菩提院聖徳太子像絹本著色1幅、蒲生郡安土村東南寺木造地蔵菩薩立像1体
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
26
38
昭和16年5月
学務部長、知事
村長、文部大臣
社寺兵事課
未審査
|
大津市志賀国民学校所有大津京阯出土品借用方依頼の件伺
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
27-1
39
昭和16年2月
―
―
社寺兵事課
未審査
|
大津京阯出土品(単弁蓮花紋軒丸瓦1枚、三彩陶皿破片8個)を恩賜京都博物館にて出品の件願
|
歴史公文書(文書)
昭-せ-58
国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類
27-2
40
昭和16年2月
恩賜京都博物館
社寺兵事課
社寺兵事課
未審査
|