表示件数   
74 1  2  4  5  6  7  8  
目録件名 概要情報
国宝出陳命令解除に関する件(帝室博物館へ出品命令を昭和18年7月15日解除す、大津市石山寺辺町石山寺銅造釈迦如来座像1体、木造維摩居士座像1体、紙本墨書漢書2巻、紙本墨書左伝3巻
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 17-1 21 昭和18年7月 内政部長 大津市長 社寺兵事課 未審査
国宝寄託出陳許可の件通知
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 17-2 22 昭和19年1月 内政部長 大津市長 社寺兵事課 未審査
国宝寄託出陳許可願の件副申、大津市石山寺辺町石山寺源氏物語末摘花巻伝光起筆1巻
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 17-3 23 昭和18年12月 知事 文部大臣 社寺兵事課 未審査
国宝寄託継続許可の件通知、蒲生郡島村長命寺宝冠阿弥陀如来像1幅、勢至菩薩像1幅、涅槃像1幅、釈迦三尊像1幅、栗太郡常盤村観音寺山王本地仏像1幅、薬師三尊像1幅、四大尊像4幅、聖徳太子像1幅
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 18-1 24 昭和19年1月 内政部長 村長 社寺兵事課 未審査
国宝寄託出陳許可の件通知、滋賀郡坂本村延暦寺天台大師像1幅、西教寺釈迦如来像(持鉢釈迦如来)1幅、東浅井郡竹生村宝厳寺十六羅漢図16幅、如意輪観音像1幅、阿弥陀来迎図1幅、坂田郡柏原村成菩提院聖徳太子像1幅
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 18-2 25 昭和19年1月 内政部長 村長 社寺兵事課 未審査
国宝命令出陳中の一時搬出の副申、大津市寺辺町石山寺石山寺縁起、起紙本著色巻物、谷文晁筆2巻(第6巻、第7巻)
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 19-1 26 昭和17年11月 知事 文部大臣 社寺兵事課 未審査
国民精神文化研究所(文部省直轄)主催の展覧会に石山寺所有国宝石山寺縁起出陳の件伺
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 19-2 27 昭和17年10月 社寺兵事課 未審査
国民精神文化研究所より石山寺所有国宝石山寺縁起返還の件報告
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 19-3 28 昭和17年10月 恩賜京都博物館 知事 社寺兵事課 未審査
国宝寄託継続許可願に関する件副申、大津市別所園城寺不動明王八大童子像1幅、八大仏頂曼荼羅図1幅、天台大師像2幅、閻魔天像1幅、水天像1幅、尊勝曼荼羅図1幅、不動明王像(伝安然和尚将来)1幅、不動明王二童子像1幅
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 20 29 昭和18年12月 知事 文部大臣 社寺兵事課 未審査
東浅井郡竹生村宝厳寺防護措置の為国宝搬出の件
歴史公文書(文書) 昭-せ-58 国宝史蹟名勝国宝搬出入関係書類 21-1 30 昭和19年8月 知事 住職 社寺兵事課 未審査
74 1  2  4  5  6  7  8