目録件名 | 概要情報 |
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略す(八幡工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
53-2
91
昭和3年7月31日
知事
八幡町大字宮内近江帆布株式会社
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略願(八幡工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
53-3
92
昭和3年3月10日
宇津呂村大字大林八幡製紙株式会社
知事
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略す(八幡工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
53-4
93
昭和3年7月31日
知事
宇津呂村大字八幡製紙株式会社
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略願(湖南鉄道部各駅にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
53-5
94
昭和3年2月18日
大津市御蔵町琵琶湖鉄道汽船株式会社
知事
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略す(湖南鉄道部各駅にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
53-6
95
昭和3年7月31日
知事
大津市御蔵町琵琶湖鉄道汽船株式会社
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行(商3406、商3239、商2493)の通知
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
53-7
96
昭和3年7月31日
内務部長
八幡町長、宇津呂村長、湖南鉄道各駅の各町村長
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略願(能登川工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
54-1
97
五峰村大字林式会社日本カタン糸株式会社
知事
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略す(能登川工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
54-2
98
昭和3年8月28日
知事
五峰村大字林式会社日本カタン糸株式会社
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略願(能登川工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
54-3
99
昭和3年2月16日
八日市町大字金屋合資岡崎製織場
知事
商工課
未審査
|
度量衡器及計算器の第1種・第2種取締の執行を省略す(能登川工場にて使用するもの)
|
歴史公文書(文書)
大-て-10
大正15年7月から昭和5年9月度量衡
54-4
100
昭和3年8月28日
知事
八日市町大字金屋合資岡崎製織場
商工課
未審査
|