目録件名 | 概要情報 |
史蹟名勝天然紀念物に関する件回答・照会
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
13
21
大正14年1月15日
知事
内務大臣、官房地理課長
学務部社会課
公開
|
史蹟名勝天然紀念物に関する件照会・回報
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
13-1
22
大正14年1月21日
内務部長
各郡市長
学務部社会課
公開
|
天然紀念物(野洲郡河西村所在蓮池ノ蓮花)調査の件照会・回報
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
14
23
大正11年9月20日
内務大臣、官房地理課長
知事
学務部社会課
公開
|
天然紀念物(野洲郡河西村所在蓮池ノ蓮花)調査の件照会・回報
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
14-1
24
大正11年10月28日
知事
内務大臣、官房地理課長
学務部社会課
公開
|
史蹟名勝天然紀念物調査報告書
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
15
25
―
―
学務部社会課
公開
|
高島郡史蹟調査復命書
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
15-1
26
「個人」2名
―
学務部社会課
公開
|
史蹟名勝天然紀念物調査の件回答、愛知郡高野村長・犬上郡久徳村長・蒲生郡島村長・坂田郡醒井村長・蒲生郡西大路村・坂田郡柏原村長・蒲生郡八幡町・犬上郡千本村長・坂田郡息長村・愛知郡秦川村の史跡
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
15-2
27
―
―
学務部社会課
公開
|
史蹟名勝天然紀念物指定保存に関する件(保勝会報告第1回)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
15-3
28
大正9年10月13日
知事
内務省地理課長
学務部社会課
公開
|
史蹟名勝天然紀念物指定保存に関する件(保勝会報告第2回)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
15-4
29
大正9年10月23日
知事
内務省地理課長
学務部社会課
公開
|
史跡として保存を要すべき個所調査報告
|
歴史公文書(文書)
大-せ-34
自大正8年至大正11年、史蹟名勝天然紀念物書類
15-5
30
大正11年9月19日
調査員
保勝会会長
学務部社会課
公開
|