目録件名 | 概要情報 |
仏像調査の件(坂田郡鳥居本村大字笹尾、少林寺十一面観音)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
14-1
371
大正7年2月26日
内務部長
坂田郡長
内務部教育課社寺係
公開
|
調査員派遣予定連絡
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
14-2
372
大正7年3月18日
文部省宗教局長
知事
内務部教育課社寺係
公開
|
坂田郡鳥居本村大字笹尾、臨済宗妙心寺派少林寺、国宝指定御願
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
14-3
373
大正7年2月8日
住職、総代
文部大臣
内務部教育課社寺係
公開
|
古写経に関する件(神崎郡五峰村大字山路、尊社上山神社蔵)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
15-1
374
大正6年3月9日
知事
文部省宗教局長
内務部教育課社寺係
公開
|
古写経に関する件(神崎郡五峰村大字山路、尊社上山神社蔵)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
15-2
375
大正6年2月10日
知事
神崎郡長
内務部教育課社寺係
公開
|
古写経に関する件(古写経調査結果を目録にして提出)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
15-3
376
大正6年3月3日
神崎郡長
内務部長
内務部教育課社寺係
公開
|
梵鐘等調査の件(調査予定通知、北富永村の日吉神社の鐘、南富永村の八幡神社の制札)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
16-1
377
大正8年4月12日
内務部長
伊香郡長
内務部教育課社寺係
公開
|
什器調査の件(出張方を照会、竹生村大字香花寺・本誓寺梵鐘、小谷村大字伊部・「個人」)
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
16-2
378
大正6年10月27日
知事
宗教局長
内務部教育課社寺係
公開
|
東浅井郡竹生村大字香花寺、真宗大谷派本誓寺、什器梵鐘調査願
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
16-3
379
大正6年6月28日
本誓寺
知事
内務部教育課社寺係
公開
|
東浅井郡小谷村、新義真言宗豊山派小谷寺、什器磬調査願
|
歴史公文書(文書)
大-せ-6
大正11年明珍嘱託調査に係る彫刻物目録書
16-4
380
大正6年7月13日
小谷寺
知事
内務部教育課社寺係
公開
|