目録件名 | 概要情報 |
野洲郡三上村大字三上、特別保護建造物・県社御上神社、床下風抜窓取付工事・本殿浜床修繕竣功届
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-1
41
大正6年8月20日
社司、氏子総代
文部大臣
未審査
|
野洲郡三上村大字三上、特別保護建造物・県社御上神社、床下風抜窓取付工事・本殿浜床修繕竣功届
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-2
42
大正6年9月1日
知事
文部大臣
未審査
|
特別保護建造物・県社御上神社床下風抜窓取付工事・本殿浜床修繕の件許可
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-3
43
大正5年12月23日
文部大臣
御上神社
未審査
|
特別保護建造物・県社御上神社床下風抜窓取付工事・本殿浜床修繕の件許可
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-4
44
大正6年5月21日
内務部長
野洲郡長
未審査
|
特別保護建造物・県社御上神社床下風抜窓取付工事・本殿浜床修繕願
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-5
45
大正5年10月28日
社司、氏子総代
文部大臣
未審査
|
特別保護建造物・県社御上神社床下風抜窓取付工事・本殿浜床修繕願
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-6
46
大正5年11月17日
知事
文部大臣
未審査
|
特別保護建造物・県社御上神社修繕箇所の儀に付届
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
34-7
47
大正4年10月27日
社司、氏子総代
知事
未審査
|
東浅井郡竹生村、特別保護建造物宝厳寺、境内観音堂付属渡廊屋根修理竣功届
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
35-1
48
大正6年9月3日
住職、崇敬者総代
文部大臣
未審査
|
東浅井郡竹生村、特別保護建造物宝厳寺、境内観音堂付属渡廊屋根修理竣功届
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
35-2
49
大正6年9月28日
知事
文部大臣
未審査
|
特別保護建造物宝厳寺境内観音堂付属渡廊屋根修理の件許可
|
歴史公文書(文書)
大-せ-2
明治40年~大正10年、古社寺国宝什宝物
35-3
50
大正6年7月14日
文部大臣
宝厳寺
未審査
|