目録件名 | 概要情報 |
神社合併跡地並付属物譲与の件、許可し民有地第1種に編入す(日野村大字上野田字北代)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
1
1
明治44年2月14日
知事
日野町五社神社
知事官房文書掛
未審査
|
堂宇合併跡地譲与の件、許可し民有地第1種に編入す(石山村大字寺辺字寺津)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
2
2
明治44年3月7日
知事
石山村石山寺
知事官房文書掛
未審査
|
神社合併跡地並付属物譲与の件、許可し民有地第1種に編入す(大原村大字神字中野)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
3
3
明治44年2月17日
知事
甲賀郡大原村大島神社
知事官房文書掛
未審査
|
神社合併跡地並付属物譲与の件、許可し民有地第1種に編入す(桜川村大字川合字南木・字柳田)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
4
4
明治43年12月20日
知事
桜川村玉緒神社
知事官房文書掛
未審査
|
溝渠を廃止し荒蕪地に編入の上、無代下付の件、許可し民有地第1種に編入す
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
5
5
明治44年2月20日
知事
安土村役場
知事官房文書掛
未審査
|
道路を廃止し荒蕪地に編入の上、譲与の件、許可し民有地第2種に編入す
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
6
6
明治44年2月8日
知事
中里村役場
知事官房文書掛
未審査
|
官有荒蕪地の譲与の件、許可す(日野村大字上野田字北代)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
7
7
明治44年2月14日
知事
日野町五社神社
知事官房文書掛
未審査
|
山林地を神地に上地の件、許可し官有地第1種に編入す(西大路村大字仁本木字出口)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
8
8
明治43年12月27日
知事
西大路村綿向神社
知事官房文書掛
未審査
|
国有土地下戻の件、聞き届け難し
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
9
9
明治44年5月29日
内務大臣
竹生村大字益田、竹生村大字安養寺
知事官房文書掛
未審査
|
神社合併跡地並付属物譲与の件、認可し、民有地第1種に編入す(古保利村大字西柳野字里ノ内)
|
歴史公文書(文書)
明-な-292
明治44年土木課第1種書類
10
10
明治43年12月12日
知事
古保利村八幡神社
知事官房文書掛
未審査
|