目録件名 | 概要情報 |
砂防指定地に付上申の件
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-1
1
明治39年1月27日
知事
内務大臣
内務部土木課
未審査
|
砂防法第2条に依り砂防設備を要する土地調書
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-2
2
―
―
内務部土木課
未審査
|
砂防工事指定地編入箇所取調書
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-3
3
―
―
内務部土木課
未審査
|
上申書(大字桐生字歌谷2578番14町2反8畝24歩)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-4
4
明治38年12月2日
栗太郡上田上村長
知事
内務部土木課
未審査
|
砂防設備を要する土地取調書(大字御園字谷出、口谷、奥谷)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-5
5
明治39年1月13日
栗太郡金勝村長
知事
内務部土木課
未審査
|
砂防設備を要する土地取調書(大字御園字白上、神明、谷、釜岡、出口)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-6
6
明治39年1月13日
栗太郡金勝村長
知事
内務部土木課
未審査
|
砂防工事指定編入地取調書(大字針字針辻4、山ノ神8、岩谷1)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-7
7
明治39年1月6日
甲賀郡三雲村長
知事
内務部土木課
未審査
|
反別取調書(大字大篠原2、入町13)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-8
8
明治39年1月10日
野洲郡篠原村長
知事
内務部土木課
未審査
|
砂防指定地の義に付上申(大字鏡11、西横関1、五9、弓削1、鵜川1)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
1-9
9
明治38年11月11日
蒲生郡鏡山村長
知事
内務部土木課
未審査
|
砂防指定地図面送付の件(指定地と河川との関係の分かるもの)
|
歴史公文書(文書)
明-な-262
砂防指定地上申書類
2
10
明治39年2月20日
知事
土木局長
内務部土木課
未審査
|