目録件名 | 概要情報 |
電信柱元石垣の義、御寄付御答書
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
67
71
明治9年1月5日
滋賀郡馬場村字野洲川戸長代
権令
地理掛
未審査
|
電信線下新家建設度に付、御願書
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
68
72
明治9年8月20日
坂田郡久礼村「個人」2名
権令
地理掛
未審査
|
電信施設に差障りなき場所、家建不苦
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
69-1
73
明治10年11月23日
県
―
地理掛
未審査
|
建家新築の儀に付、御伺書
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
69-2
74
明治10年11月22日
滋賀郡錦村「個人」
権令
地理掛
未審査
|
電信線柱御譲替御願書
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
70
75
明治10年5月21日
野洲郡小篠原村
権令
地理掛
未審査
|
記(明治8年6月14日付、電信柱敷地手当金領収書、火災による再発行)
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
71-1
76
明治10年2月12日
駅逓局
県
地理掛
未審査
|
記(明治8年6月14日付、電信柱敷地手当金領収書、火災による再発行)の送り状
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
71-2
77
明治10年2月17日
権令
駅逓局
地理掛
未審査
|
電信線木口松不用木払下願書預り
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
72-1
78
明治10年2月16日
第3課
野洲村正副戸長
地理掛
未審査
|
電信線木口松生木御不用木、御下げ払御願書
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
72-2
79
明治10年3月16日
野洲村副戸長、戸長
権令
地理掛
未審査
|
電信私線取設について、金額伺出につき、照会する旨、回答
|
歴史公文書(文書)
明-と-95
自明治4年至明治11年電信に関する人民諸願伺書
73-1
80
明治10年1月29日
―
―
地理掛
未審査
|