目録件名 | 概要情報 |
大津駅より岐阜県境まで野洲川中長柱以外、大修築完成
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
256
261
明治9年3月29日
電信寮「個人」
権令
地理係
未審査
|
大津駅より岐阜県境まで野洲川中長柱以外、大修築完成の件、承知
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
257
262
明治9年3月30日
権令
電信寮「個人」
地理係
未審査
|
民有地電信柱手当明細帳、6月10日までに提出依頼
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
258
263
明治9年5月18日
工部大丞
権令
地理係
未審査
|
醒ケ井駅5月30日午前8時30分出火、電信柱2本焼失
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
259
264
明治9年6月3日
権参事
西京出張電信寮
地理係
未審査
|
電信柱民有地へ建設の分、敷地手当被下方回申書
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
260
265
明治9年6月8日
権令
工部卿
地理係
未審査
|
電信柱建替時の補償金下渡願い
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
261
266
明治9年6月14日
権参事
西京出張電信寮
地理係
未審査
|
電信柱建築用材80余本、野洲川沿い運送の件、依頼と回章
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
262
267
明治9年6月15日
電信寮「個人」県第3課
権令、甲賀、野洲、栗太郡戸長
地理係
未審査
|
電信柱建替(編次261(電信柱建替時の補償金下渡願い)の件)了承、大津電信局にて支払
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
263
268
電信寮「個人」
権参事
地理係
未審査
|
電信柱建替補償の件で通知
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
264
269
明治9年6月19日
第3課
松本村、矢倉村、神領村正副戸長
地理係
未審査
|
電信線建築用材、大津より六地蔵まで運送、大津駅車止、解除の件
|
歴史公文書(文書)
明-と-94
自明治4年至明治10年電信往復留
265
270
明治9年7月8日
電信寮「個人」
権令
地理係
未審査
|