表示件数   
282 11  12  13  14  15  16  17  18  19  29  
目録件名 概要情報
扣杭捨杭の員数過不足なきや照会
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 136 141 明治5年7月2日 庶務課 西之庄、渋川、大路井外村々役人 地理係 未審査
24日野洲川、25日愛知川に電信本柱運び立ての件
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 137 142 明治5年7月2日 駅逓事務 地理係 未審査
明治5年(壬申)7月、電信線器機破損御届
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 138 143 明治5年7月 蒲生郡石寺村 県庁 地理係 未審査
電信寮官員・英人一行、明13日5時京地出立予定を通報
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 139 144 明治5年7月12日 県令参事 犬上県令参事 地理係 未審査
電線障碍の人家樹木繕い必要人夫差出方
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 140 145 明治5年7月12日 庶務課 大津駅から愛知川駅まで道筋村役人 地理係 未審査
栗太郡大萱村地先の電柱陶器3箇疵付の届
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 141 146 明治5年7月14日 県令参事 巡回電信寮 地理係 未審査
管下電線路に事故なし
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 142 147 明治5年7月17日 県令参事 巡回電信寮 地理係 未審査
三条大橋より10里以内の村調べ、無人家の新田は省略
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 143 148 明治5年7月22日 県令参事 京都府知参事 地理係 未審査
従西京三条大橋管内各村へ道法里数取調簿、滋賀県
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 144 149 県令参事 地理係 未審査
架線の巣は取除けと同時に県にも届出
歴史公文書(文書) 明-と-94 自明治4年至明治10年電信往復留 145 150 明治5年7月15日 犬上県令参事 県令参事 地理係 未審査
282 11  12  13  14  15  16  17  18  19  29