目録件名 | 概要情報 |
仁保川改修工事の義に付、神戸保線事務所長へ回答
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
26
61
明治33年7月26日
知事
鉄道作業局長官、神戸保線事務所長
地理掛
未審査
|
松原村大字大洞開渠(通船路)新設要望、設置回答
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
27
62
明治32年6月26日
知事
鉄道作業局長官
地理掛
未審査
|
松原村大字通船路の内に土抱工、施工回答あり
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
28
63
明治33年6月18日
内務部長
犬上郡長
地理掛
未審査
|
彦根停車場構内木柵取払い、便所移転、満蓋私設の許可
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
29
64
明治33年6月11日
鉄道作業局長官
青波村「個人」
地理掛
未審査
|
入江村磯で排水口設置願あり、桶尻川開渠と橋梁に改築の回答
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
30
65
明治33年5月23日
内務部長
坂田郡長
地理掛
未審査
|
福満村竹ケ鼻の暗橋を12呎の架造拱橋に改造、大いに利便
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
31
66
明治33年9月4日
知事
鉄道作業局長官
地理掛
未審査
|
息郷村樋口の線路、養水路沿いの石垣、要望の通り
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
32
67
明治33年9月25日
内務部長
坂田郡長
地理掛
未審査
|
膳所村錦、踏切近くの水路変更については、工事終了済で不可
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
33
68
明治33年10月2日
内務部長
滋賀郡長
地理掛
未審査
|
安土村又は慈恩寺半田川鉄橋下通路改修願は施工済
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
34
69
明治33年10月9日
内務部長
蒲生郡長
地理掛
未審査
|
安土村又は常楽寺上横町で開渠増設願は、その必要を認ざる旨
|
歴史公文書(文書)
明-と-68
用地買収事件を除く外、鉄道線路工作物に関する書類
35
70
明治33年10月24日
内務部長
蒲生郡長
地理掛
未審査
|