目録件名 | 概要情報 |
寺院現境内の内、鉄道線路に係る件
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
40-(6)
141
明治29年10月15日
知事
内務省社寺、庶務局長
第2課地理係
未審査
|
寺院現境内鉄道線路敷に係り候義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
40-(7)
142
明治29年9月21日
知事
内務大臣
第2課地理係
未審査
|
鉄道敷設の際社寺仏堂境内地に係るものあるとき認許手続の件
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
41
143
明治29年10月5日
内務省庶務、社寺局長
知事
第2課地理係
未審査
|
鉄道敷設の際社寺仏堂境内地に係るものあるとき認許手続に係る訓令
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
―
144
明治29年8月14日
内務部長
県
第2課地理係
未審査
|
地種組換の義伺
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
42
145
明治29年9月21日
知事
内務大臣
第2課地理係
未審査
|
滋賀郡大津町大字上関寺鉄道増用地の図
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
―
146
―
―
第2課地理係
未審査
|
現境内の内鉄道用地に係る候義に付上申
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
43
147
明治29年8月20日
安養寺住職、総代
知事
第2課地理係
未審査
|
官有寺地引渡証
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
44
148
明治30年2月4日
知事
鉄道局長
第2課地理係
未審査
|
官有寺地受領証
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
―
149
明治30年2月12日
鉄道局
県
第2課地理係
未審査
|
地種組換地形図送付の件
|
歴史公文書(文書)
明-と-56
明治27年より明治30年に至る、東海道鉄道(大谷山科間、馬場大谷間)複線用地買収に係る書類
44-(1)
150
明治30年2月6日
大津税務署
県
第2課地理係
未審査
|