表示件数   
74 1  2  3  4  6  7  8  8  
目録件名 概要情報
栗太郡大宝村大字北中小路、真宗真行寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 40 41 明治28年7月15日 大宝村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡大宝村大字北中小路、真宗法林寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 41 42 明治28年7月15日 大宝村長代 内務部社寺掛 公開
栗太郡物部村大字焔魔堂、浄土宗十王寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 42 43 明治28年8月31日 物部村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字長束、浄土宗阿弥陀寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 43 44 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字上寺、真宗西蓮寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 44 45 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字片岡、真宗西念寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 45 46 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字下寺、真宗常教寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 46 47 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字芦浦、天台宗観音寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 47 48 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字芦浦、天台宗安国寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 48 49 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
栗太郡常盤村大字志那、浄土宗西迎寺
歴史公文書(文書) 明-せ-58 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 49 50 明治28年7月31日 常盤村長 内務部社寺掛 公開
74 1  2  3  4  6  7  8  8