目録件名 | 概要情報 |
京都府鎮座平安神社を平安神宮と改称し官幣大社に列せらる
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
93
81
明治27年7月2日
内務大臣
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
神道御嶽教所属神理教会の分離独立の許可
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
96
82
明治27年10月20日
内務大臣
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
神道禊派の分離独立の許可
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
96
83
明治27年10月20日
内務大臣
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
神仏各教宗派部内にて海陸軍徽章擬似紋章非用の件通牒
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
98
84
明治27年10月15日
社寺局長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
禁厭祈祷を為し医薬等の妨害の所業処分方
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
99
85
明治27年10月24日
社寺局長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
神社社格区別帳に加除訂正を加えず保存方
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
100
86
明治27年12月1日
社寺局長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
教院教会所説教所において祭典法用執行不相成に付取締方
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
101
87
明治28年2月28日
社寺局長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
日清戦争戦死者のため神社にて葬儀執行等取締方
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
102
88
明治28年3月19日
社寺局長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
狩猟法施行細則抜粋
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
103
89
明治28年3月27日
農商務省
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
古社寺名所旧跡等調査の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-615-3
宗教(官省令達、伺指令)
明治20年~30年社寺事務に関する官省令達通牒
104
90
明治28年4月5日
内務大臣
道府県
内務部第1課社寺係
未審査
|