目録件名 | 概要情報 |
送籍証写・戸籍写
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
37〈-13〉
131
―
―
庶務課、内務部第3課
未審査
|
戸籍写送付願、回答
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
37〈-14〉
132
明治22年6月
蒲生郡元日野大窪町外8ケ町村戸長役場
京都府下京区第22組元戸長役場
庶務課、内務部第3課
未審査
|
戸籍調査の件照会、回答
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
37〈-15〉
133
明治22年6月
蒲生郡元日野大窪町外8ケ町村戸長役場
京都府下京区第22組元戸長役場
庶務課、内務部第3課
未審査
|
戸籍写送付願、回答、戸籍写
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
37〈-16〉
134
明治22年6月
蒲生郡元日野大窪町外8ケ町村戸長役場
京都府上京区第20組所轄戸長
庶務課、内務部第3課
未審査
|
戸籍写送付願、回答、戸籍写
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
37〈-17〉
135
明治22年10月
蒲生郡日野町役場
京都市下京区役所
庶務課、内務部第3課
未審査
|
廃嫡長男嗣子復立願指令
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
38〈-1〉
136
明治23年11月
第3課
―
庶務課、内務部第3課
未審査
|
相続権ある二男二女三男を廃し長男へ復立御願、戸籍写
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
38〈-2〉
137
明治23年10月
栗太郡上田上村「個人」他7名
知事
庶務課、内務部第3課
未審査
|
廃嫡願の義に付意見書
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
38〈-3〉
138
明治23年10月
栗太郡上田上村長
知事
庶務課、内務部第3課
未審査
|
長男廃嫡絶家再興願御指令の件
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
39〈-1〉
139
明治23年11月
第3課
―
庶務課、内務部第3課
未審査
|
長男を廃嫡となし絶家跡を再興為致度義に付御願、戸籍写、証明書
|
歴史公文書(文書)
明-さ-134
戸籍に係る人民願伺書編冊
39〈-2〉
140
明治23年11月
栗太郡物部村「個人」他6名
知事
庶務課、内務部第3課
未審査
|