表示件数   
168 11  12  13  14  15  16  17  17  
目録件名 概要情報
北六郡神官族籍の件、元県官申上書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-17〉 141 明治9年5月27日 滋賀郡大津上大門町「個人」 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
北六郡神官族籍取調の件、申上書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-18〉 142 明治9年6月9日 滋賀郡大津上大門町「個人」 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
高島・浅井・伊香3郡の内旧神官族籍の件答書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-19〉 143 明治9年7月14日 元犬上県戸籍係 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
高島・伊香・浅井3郡の内旧神官編籍御尋に付答書、太政官布告写(明治6年2月3日、太政官布告第35号)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-20〉 144 明治9年7月13日 元犬上県社寺掛 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
本籍至急御取調の願書、付箋決裁
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-21〉 145 明治9年4月15日 高島郡弘川村神官 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
御達書(旧神官士族編入の儀難聞届民籍編入の件)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-22〉 146 明治10年4月25日 県権令 高島郡木津村・南井ノ口村・田中村・知内村・浦村・海津町・野田村・弘川村・酒波村・桂村・深清水村・中庄村・蛭口村・森西村・今津村・五十川村・霜降村・上古賀村・浅井郡集福寺村・伊香郡阪口村・古橋村「個人」 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
履歴書雛形に準し提出の件(高島郡木津村「個人」・南井ノ口村「個人」・五十川村「個人」・上古賀村「個人」・弘川村「個人」・今津村「個人」・桂村「個人」・深清水村「個人」・中之庄村「個人」・森西村「個人」・蛭口村「個人」・知内村〈個人・海津町「個人」、高島郡田中村「個人」・野田村「個人」・酒波村「個人」・浦村「個人」・霜降村「個人」、浅井郡集福寺村「個人」、伊香郡阪口村「個人」・古橋村「個人」について)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-23〉 147 明治9年12月 第1課 正副区戸長、各戸長 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
履歴(高島郡木津村波爾布神社祠官)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-24〉 148 明治10年2月3日 高島郡木津村波爾布神社祠官 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
履歴書御尋に付書上(高島郡南井ノ口村大荒比古神社旧神官)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-25〉 149 明治9年12月27日 高島郡南井ノ口村大荒比古神社旧神官 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
履歴(高島郡田中村田中神社旧神官)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 13〈-26〉 150 明治10年1月19日 高島郡田中村田中神社旧神官 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
168 11  12  13  14  15  16  17  17