目録件名 | 概要情報 |
観音寺譜代家来明細書上帳
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
9〈-16〉
101
明治5年3月
栗太郡芦浦村観音寺家来「個人」3名
滋賀県庁
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
士族復帰辞令書の件伺(元西大路藩士族当時平民の者)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
10〈-1〉
102
明治9年2月18日
戸籍掛権少属
県権令
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
士族へ復族願聞届候儀に付御届書(元西大路藩士族当時平民の者)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
10〈-2〉
103
明治9年2月27日
県権令
内務卿
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
復族御願(元西大路藩士族当時平民の者)、付箋決裁
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
10〈-3〉
104
明治9年2月17日
蒲生郡西大路村「個人」
県権令
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
士族復帰指令の件伺(元彦根藩士族当時平民の者)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
11〈-1〉
105
明治9年2月8日
戸籍掛権少属
県権令
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
士族へ復族願聞届候儀に付御届書(元彦根藩士族当時平民の者)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
11〈-2〉
106
明治9年2月12日
県権令
内務卿
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
士族へ御引戻し願書(元彦根藩士族当時平民の者)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
11〈-3〉
107
明治9年1月27日
坂田郡鳥居本村「個人」
県権令
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
平民より士族復族の件伺
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
11〈-4〉
108
明治9年3月24日
戸籍掛権少属
県権令
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
士族復族の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
11〈-5〉
109
明治9年3月25日
県権令
内務卿
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|
家禄士籍返上願書并伺書御指令写等報の件
|
歴史公文書(文書)
明-さ-4
明治自6年至18年士族編入願書編冊
11〈-6〉
110
明治9年4月18日
県権令
戸籍権頭
庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課
未審査
|