表示順序     表示件数    
900924 55805  55806  55807  55808  55809  55810  55811  55812  55813  90093  
目録件名 概要情報
官有地侵鑿(3ケ所)あるに付始末書徴し方
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 33 67 大正5年3月23日 内務部長 神崎郡長 内務部土木課 未審査
島村大字白王字北ケ崎の官有寄洲無料貸付の許可→売払願提出方
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 34 68 大正5年4月14日 知事 島村「個人」 内務部土木課 未審査
岡山村南津田漁業組合の公有水面(沼)使用区域一部返地の件
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 35 69 大正5年10月27日 土木課長 会計課長 内務部土木課 未審査
金田村大字浅小井字三十三の田に付更正登記嘱托書
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 36 70 大正5年8月21日 知事 彦根区裁判所、八幡出張所 内務部土木課 未審査
速野村大字今浜字蒲原・出葭の官有寄洲無料貸付の件許可→取消願大正5年11月14日
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 37 71 大正2年2月19日 知事 河西村「個人」 内務部土木課 未審査
栗見村大字栗見出在家字中瀬の官有寄洲無料貸付の件許可
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 38 72 大正3年4月16日 知事 栗見村「個人」3名 内務部土木課 未審査
会作成耕地売払の請書提出方(2件)
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 39 73 大正5年9月1日 内務部長 栗太郡長 内務部土木課 未審査
法性寺村大字長沢地先7筆の官有寄洲の開鑿成功地売払願
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 40 74 大正5年1月11日 法性寺村、村社熊野神社 知事 内務部土木課 未審査
法性寺村大字長沢地先7筆の官有寄洲無料貸付の件許可
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 41 75 明治44年1月27日 知事 法性寺村、村社熊野神社 内務部土木課 未審査
開鑿成功地売払願(大郷村大字南浜荒萩の官有寄洲)
歴史公文書(文書) 明-な-158 大正5年以降、官有土地・水面売却書類 42 76 大正4年7月31日 大郷村「個人」 知事 内務部土木課 未審査
900924 55805  55806  55807  55808  55809  55810  55811  55812  55813  90093