表示順序     表示件数    
900924 52328  52329  52330  52331  52332  52333  52334  52335  52336  90093  
目録件名 概要情報
持山経界の訴状写第2号
歴史公文書(文書) 明-ち-308 東浅井郡山本村・伊香郡西阿閉村に係る山本山論件 47 47 明治6年10月4日 西阿閉村正副戸長、総代 県令 未審査
山論願書写第3号
歴史公文書(文書) 明-ち-308 東浅井郡山本村・伊香郡西阿閉村に係る山本山論件 48 48 明治6年10月20日 西阿閉村正副戸長、総代 県令 未審査
曽て御打建の杭跡は関係せざるやの儀に付伺書及指令
歴史公文書(文書) 明-ち-308 東浅井郡山本村・伊香郡西阿閉村に係る山本山論件 49 49 明治11年6月22日 西阿閉村正副戸長、総代 県令 未審査
測量標柱建設の儀に付再伺書及指令(3件)
歴史公文書(文書) 明-ち-308 東浅井郡山本村・伊香郡西阿閉村に係る山本山論件 50 50 明治11年6月11日 西阿閉村正副戸長、総代 県令 未審査
郡界線実地御教示願書
歴史公文書(文書) 明-ち-308 東浅井郡山本村・伊香郡西阿閉村に係る山本山論件 51 51 明治15年6月19日 西阿閉村正副戸長、総代 県令 未審査
郡村界に付手続書
歴史公文書(文書) 明-ち-308 東浅井郡山本村・伊香郡西阿閉村に係る山本山論件 52 52 明治15年7月1日 西阿閉村正副戸長、総代 県令 未審査
栗太郡金勝寺上地官林立木下渡願に関する書類
歴史公文書(文書) 明-ち-309 山林掛書類 1 1 未審査
栗太郡観音寺色取地押図面
歴史公文書(文書) 明-ち-309 山林掛書類 1-1 2 明治19年2月22日 総代 未審査
書翰(官林下渡願に協力するの申出書)
歴史公文書(文書) 明-ち-309 山林掛書類 1-2 3 明治24年8月22日 東京「個人」 栗太郡志津村「個人」4名 未審査
元金勝寺境外字花本及押ケ谷の立木下渡願御猶予願書
歴史公文書(文書) 明-ち-309 山林掛書類 1-3 4 明治19年2月27日 栗太郡井上村総代 県出張官 未審査
900924 52328  52329  52330  52331  52332  52333  52334  52335  52336  90093