表示順序     表示件数    
900924 47571  47572  47573  47574  47575  47576  47577  47578  47579  90093  
目録件名 概要情報
坂田郡法性寺村社、郷社阪田宮・岡神社、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-54 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 40 40 明治28年7月2日 氏子総代外 内務部社寺掛 公開
坂田郡息長村、郷社式内山津照神社、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-54 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 41 41 明治28年8月26日 息長村長 内務部社寺掛 公開
坂田郡南郷里村、村社日枝神社、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-54 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 42 42 明治28年8月6日 日枝神社社掌外 内務部社寺掛 公開
坂田郡南郷里村、村社足柄神社、神社取調書
歴史公文書(文書) 明-せ-54 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、神社建造物等調書編冊 43 43 内務部社寺掛 公開
東浅井郡湯田村大字内保、真宗誓願寺
歴史公文書(文書) 明-せ-55 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 1 1 明治28年6月 住職 内務部社寺掛 公開
東浅井郡大字平塚、曹洞宗実才庵
歴史公文書(文書) 明-せ-55 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 2 2 明治28年7月20日 村長 内務部社寺掛 公開
東浅井郡田根村大字北野、真宗来正寺
歴史公文書(文書) 明-せ-55 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 3 3 明治28年12月8日 村長 内務部社寺掛 公開
東浅井郡小谷村大字丁野、観音堂
歴史公文書(文書) 明-せ-55 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 4 4 内務部社寺掛 公開
東浅井郡小谷村大字山脇、弥勒寺
歴史公文書(文書) 明-せ-55 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 5 5 内務部社寺掛 公開
東浅井郡小谷村大字伊部、真言宗小谷寺
歴史公文書(文書) 明-せ-55 明治28年4月内務省訓令第3号に依り徴集の分、寺院建造物等調書編冊 6 6 内務部社寺掛 公開
900924 47571  47572  47573  47574  47575  47576  47577  47578  47579  90093