表示順序     表示件数    
900924 46961  46962  46963  46964  46965  46966  46967  46968  46969  90093  
目録件名 概要情報
新仏堂造立に旧堂木材採用・旧地の地目変換等届出(2通)(神崎郡田附村教円寺)
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 22 34 明治16年3月2日 神崎郡田附村教円寺住職 県令 庶務課社寺係 公開
住職1区の所有たる義、予て本寺組寺檀中のものに限り伺通
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 23-1 35 明治16年4月30日 庶務課社寺係 公開
除地寺中私費建物取払義に付御伺
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 23-2 36 明治16年4月28日 大津中堀町外11町連合戸長「個人」 県令 庶務課社寺係 公開
説教所建設願(犬上郡芹川村に、4間4面、建坪16坪)(犬上郡川瀬馬場村円明寺)
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 24-1 37 明治16年4月10日 犬上郡川瀬馬場村円明寺 県令 庶務課社寺係 公開
説教所建設願の件聞届く
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 24-2 38 明治16年4月25日 庶務課社寺係 公開
教会結社本部設置の儀に付伺書
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 25-1 39 明治16年5月2日 天台宗真盛派管長 県令 庶務課社寺係 公開
教会結社本部設置の儀に付伺書の件差支なし
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 25-2 40 明治16年5月12日 県令 天台宗真盛派管長 庶務課社寺係 公開
観音堂は該山僧侶一同奉仕するものと心得うべし
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 26-1 41 明治16年5月20日 庶務課社寺係 公開
都久夫須麻神社内観音堂の義に付伺
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 26-2 42 明治16年3月27日 都久夫須麻神社祠掌 県令 庶務課社寺係 公開
転派帰入御届書(蒲生郡下豊浦村天台宗称名寺住職「個人」徒弟契約、管理許可指令あり)
歴史公文書(文書) 明-す-656-1 宗教(寺院諸願伺届) 明治16年寺院に関する願伺届書類編冊 27 43 神崎郡木流村「個人」 庶務課社寺係 公開
900924 46961  46962  46963  46964  46965  46966  46967  46968  46969  90093