表示順序     表示件数    
900924 32308  32309  32310  32311  32312  32313  32314  32315  32316  90093  
目録件名 概要情報
監獄署放免の者に係る伝染病予防費支出の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-1 県会(常置委員会) 明治18年常置委員会日誌 118 明治18年6月27日 庶務課 未審査
(18年7月~12月の間メモの編冊あり、件名登載不能)
歴史公文書(文書) 明-き-10-1 県会(常置委員会) 明治18年常置委員会日誌 7 119 庶務課 未審査
19年1月常置委員会諮問事項
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 1 1 庶務課 未審査
日野川流域内蒲生郡七里村境内赭山砂防工事施行に付米藁并に工夫80名篤志寄付の義聴納の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 2 明治19年1月12日 庶務課 未審査
東浅井郡田川堤防修繕に要する工費金3595円20銭4厘は姉川堤防修繕費を以て流用支弁の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 3 明治19年1月12日 庶務課 未審査
師範学校女子部に洋式裁縫科を設けその教授者手当1年25円は教員給料残金を以て支弁の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 4 明治19年1月22日 庶務課 未審査
野洲川流域北櫻村内赭山砂防工事に付同村より工夫寄付の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 5 明治19年1月22日 庶務課 未審査
日野川外3川架設の橋梁に手摺を設置の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 6 明治19年1月22日 庶務課 未審査
蒲生郡南野村に天然痘発生に付予防費予備費より支弁の件
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 7 明治19年1月23日 庶務課 未審査
19年度2月常置委員会諮問事項
歴史公文書(文書) 明-き-10-2 県会(常置委員会) 明治19年常置委員会日誌編冊 2 8 庶務課 未審査
900924 32308  32309  32310  32311  32312  32313  32314  32315  32316  90093