目録件名 | 概要情報 |
堤防切割軌条伏設出願に付実査の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
48
131
昭和4年5月
土木技手補、長浜工区長
知事
土木課
未審査
|
堤塘堀割軌条伏設の義に付申請、工事計画説明書、堤防切割工事設計書、軌条伏設箇所付近平面図
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
48
132
昭和4年4月
東黒田村長
知事
土木課
未審査
|
甲賀郡三雲村地先、田養水引用の為野洲川流水堰止工作物設置許可の件、案1許可、知事から三雲村へ、案2通知、土木課長から水口工区長へ
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
49
133
昭和4年5月
―
―
土木課
未審査
|
田養水取入構作物設置に付許可申請の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
49
134
昭和4年5月
土木技手補、水口工区長
知事
土木課
未審査
|
田養水取入構作物設置に付許可申請
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
49
135
昭和4年5月
三雲村長
知事
土木課
未審査
|
栗太郡葉山村地先、野洲郡三上村地先、田養水引用の為野洲川河川敷堀割許可の件、案1許可、知事から一ノ井管理者葉山村長、神ノ井管理者三上村長へ、案2通知、土木課長から水口工区長へ
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
50
136
昭和4年5月
―
―
土木課
未審査
|
田養水引用に付堀割起工申請の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
50
137
昭和4年5月
土木技手補、水口工区長
知事
土木課
未審査
|
田養水引用に付堀割起工申請、説明書、一ノ井・神ノ井共同作業地点図
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
50
138
昭和4年4月
葉山村長・三上村長
知事
土木課
未審査
|
愛知郡西小椋村地先、田養水引用の為愛知川河川敷堀割願許可の件、案1許可、知事から吉田井管理者神崎郡建部村長へ、案2通知、土木課長から愛知川工区長へ
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
51
139
昭和4年5月
―
―
土木課
未審査
|
田養水引入の為河川堀割許可申請、愛知郡豊椋村長・豊国村長同意書、設計書、愛知川河川敷堀割平面図・断面図
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-24
河川法処分
51
140
昭和4年5月
建部村長
知事
土木課
未審査
|