目録件名 | 概要情報 |
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
70
71
昭和4年11月
学務部長
各神社
社寺兵事課
未審査
|
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
71
72
昭和4年11月
学務部長
各神社
社寺兵事課
未審査
|
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
72
73
昭和4年11月
学務部長
各神社
社寺兵事課
未審査
|
神宮造営材木切に関する件通知
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
73
74
昭和4年11月
学務部長
県神職会長
社寺兵事課
未審査
|
神宮造営残材交付の件副申書、学校の神棚設置問題に関する新聞記事切り抜き、神宮式年造営撤下材下付の件稟請書(多賀大社宮司)、神宮撤却材下賜に関し追願(金勝村大野神社)、新材より生じた檜切端数量調、官幣大社多賀神社本殿改築軸部主要檜材内訳調書
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
74
75
昭和4年10月
知事
造神宮副使
社寺兵事課
未審査
|
(欠番)
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
75
76
―
―
社寺兵事課
未審査
|
愛知川町石部神社に係る神宮別宮建物下渡に関する件副申
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
76
77
昭和4年12月
知事
造神宮副使
社寺兵事課
未審査
|
犬上郡豊郷村白山神社神宮別宮旧建物下渡に関する件副申、申請書、由緒写、皇太神宮と白山神社との関係、社殿建築設計木材内訳書及び仕様書、本殿平面、正面、側面図
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
76-1
78
昭和4年6月
知事
造神宮副使
社寺兵事課
未審査
|
神宮用材交付申請に関する件通牒、大国主神社(饗庭)、新宮神社(野路)、鞭崎神社(老上)、鞍掛神社(堅田)、穴穂、榊、石占井、大神門、天満、百枝、長沢、杉生(以上坂本)、箕島神社(安曇)、鞍掛神社(堅田)、兵主神社(本殿高欄築造願、工事予定書、飾金具設計書)、長寸神社、若宮八満宮、八幡神社(以上東桜谷)、水口神社、天満宮(以上水口)、走落神社(北富永)、日枝神社(南郷里)
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
77
79
昭和5年12月
学務部長
各神社
社寺兵事課
未審査
|
神宮用材交付申請に関する件通牒、大国主神社(饗庭)、新宮神社(野路)、鞭崎神社(老上)、鞍掛神社(堅田)、穴穂、榊、石占井、大神門、天満、百枝、長沢、杉生(以上坂本)、箕島神社(安曇)、鞍掛神社(堅田)、兵主神社(本殿高欄築造願、工事予定書、飾金具設計書)、長寸神社、若宮八満宮、八幡神社(以上東桜谷)、水口神社、天満宮(以上水口)、走落神社(北富永)、日枝神社(南郷里)
|
歴史公文書(文書)
昭-す-314
雑社寺
78
80
昭和5年12月
学務部長
各神社
社寺兵事課
未審査
|