表示件数   
100 2  3  4  5  7  8  9  10  10  
目録件名 概要情報
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 50 51 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 51 52 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 52 53 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 53 54 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 54 55 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 55 56 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 56 57 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 57 58 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 58 59 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
神宮用材交付申請に関する件通牒、建部神社、日吉神社、多賀神社、田村神社、水口神社、八幡神社(長浜)、都久夫須麻神社、藤樹神社、天満宮(水口)、愛知神社(日枝)、日枝神社(南郷里)、春日神社(南富永)、河内神社(真野)、樹下神社(木戸)、穴穂神社(坂本)、長寸神社、八幡神社(以上東桜谷)、竹田神社(朝日野)、白山神社(豊郷)、素盞烏命神社(田根)、走落神社(北富永)、大国主神社(饗庭)、箕島神社(安曇)、倭神社(坂本)、下野天神社(坂本)、鞍掛神社(堅田)、大神門、天満、百枝、長沢杉生、石占井、榊宮各神社(以上7社坂本)、八満宮(物部)、若宮八満宮(東桜谷)、官幣大社建部神社透塀建設用材明細、境内略図、透塀正面図側面図、官幣大社多賀神社本殿及び幣殿新改築に関する用木調書、官幣大社多賀神社本殿改築及び幣殿新築工事要領書、工事設計書、兵主神社、鞭崎神社(老上)、大将軍神社(物部)、新宮神社(老上)、住吉(物部)、吉御子神社(石部)
歴史公文書(文書) 昭-す-314 雑社寺 59 60 昭和4年11月 学務部長 各神社 社寺兵事課 未審査
100 2  3  4  5  7  8  9  10  10