目録件名 | 概要情報 |
旧跡、金剛寺址、永明寺址など
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-7
81
(金田村)
―
蒲生郡役所
公開
|
県社奥石神社、宇津呂村中西光寺
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-8
82
―
―
蒲生郡役所
公開
|
県社苗村神社由緒書
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-9
83
―
―
蒲生郡役所
公開
|
江洲馬淵縄手御僧塚縁起ほか
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-10
84
(馬淵村)
―
蒲生郡役所
公開
|
遊覧設備に関する件回報
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-11
85
大正15年3月26日
西大路村長
―
蒲生郡役所
公開
|
武佐寺・長光寺由緒略記
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-12
86
(武佐村)
―
蒲生郡役所
公開
|
蕃山先生と桐原、管田神社由緒略記
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-13
87
桐原尋常高等小学校
―
蒲生郡役所
公開
|
遊覧設備に関する件(照会)
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-14
88
大正15年3月17日
郡長
各町村長
蒲生郡役所
公開
|
遊覧設備に関する件(回答)
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-15
89
大正15年3月25日
西桜谷村長
郡長
蒲生郡役所
公開
|
遊覧設備に関する件(催促照会)
|
歴史公文書(文書)
大-ふ-53-2
国宝史蹟名勝
大正10年以降、名勝史跡天然物史跡編纂
25-16
90
大正15年4月9日
内務部長
郡市長
蒲生郡役所
公開
|