目録件名 | 概要情報 |
京都府久多村大字川合から葛川村大字梅ノ木、安曇川
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
33-3
71
大正8年10月30日
京津電気軌道株式会社
―
河港課
未審査
|
水利使用願取下報告の件
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
34-1
72
大正8年12月2日
知事
通信大臣、内務大臣
河港課
未審査
|
京都府久多村並滋賀郡葛川村地内、安曇川流域
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
34-2
73
大正8年11月27日
大津水力電気株式会社
―
河港課
未審査
|
水力発電出願報告の件
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
35-1
74
大正8年12月9日
知事
通信大臣、内務大臣
河港課
未審査
|
伊香郡塩津村大字塩津小字九十石三斗から福井県敦賀郡松原村松島、琵琶湖
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
35-2
75
大正8年11月25日
起業者湖北水電株式会社、発起人東京市「個人」37名
―
河港課
未審査
|
水力発電出願報告の件
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
36-1
76
大正8年12月23日
知事
通信大臣、内務大臣
河港課
未審査
|
滋賀郡坂本村大字坂本字比叡山内(通称神蔵寺から一ケ瀬)大宮谷川
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
36-2
77
大正8年12月12日
延暦寺住職外6名
―
河港課
未審査
|
水力発電出願報告の件
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
37-1
78
大正8年12月23日
知事
通信大臣、内務大臣
河港課
未審査
|
栗太郡下田上村大字関ノ津から大石村大字東、瀬田川
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
37-2
79
大正8年12月15日
瀬田川水電株式会社、発起人長野村「個人」3名
―
河港課
未審査
|
発電用水利使用の件報告
|
歴史公文書(文書)
大-ぬ-131
河川法処分(発電用水利使用に関する書類)
38-1
80
大正9年4月8日
知事
通信大臣、内務大臣
河港課
未審査
|