目録件名 | 概要情報 |
雑種財産引受登録済通知(引継通知)、甲賀郡竜池大字竜法師字野村2275(宅地)、大字池田字山野前781(耕地)、782・835(宅地)、836-1・836-2・838・816・814・815(雑種地)、大字池田字小野前809(雑種地)、大字磯尾字五反田西側105(耕地)、1674-1(原野)、大原村大字高野字山出351・341(耕地)、大字鳥居野字西川原1163・1167・1171(宅地)、大字相撲字竹花451(耕地)、大字大原上田字宮東1279(原野)、大字相撲字竹花418・452(雑種地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
10〈-1〉
11
昭和10年1月26日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|
雑種財産調査の件(照会)、大津市膳所本町膳所164・164-1(宅地)、29(雑種地)、甲賀郡宮村大字野川字堂谷704(耕地)、大字柏木字向側492から493・49-1・50・51-1(原野)、竜池村大字池田字小野前781(耕地)、782・835(宅地)、836-1・836-2・838・816・815・814・809(雑種地)、大原村大字高野字宮ノ前685・686-1(耕地)、竜池村大字池田字坊ノ谷301(雑種地)、油日村大字上野字方作1805(耕地)、竜池村大字竜法師字上出1099(耕地)、字六反平1975(原野)、大原村大字高野字山出354・341(耕地)、竜池村大字竜法師字野村2275(宅地)、油日村大字上野字中島810・811(原野)、大原村大字大原上田字宮東1279(原野)、大字大久保字大井田227(耕地)、大字鳥居野字西川原1163から1167-1・1167・1167-1(宅地)、油日村大字上野字東谷480(雑種地)、大字滝字百木2037(雑種地)、大字上野字寺前698(耕地)、字中島789(耕地・原野)、大字滝字猪ノ鼻708(原野)、大原村大字相撲字竹花418・452(雑種地)、大字鳥居野字西川原1197(耕地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
10〈-2〉
12
昭和9年9月13日
土木課長
大津工区長、水口工区長
土木課
未審査
|
雑種財産引受登録済通知(引継通知)、甲賀郡石部村大字西寺字向尾644(耕地)、三雲村大字夏見字一本木1420-1(原野)、山内村大字黒川字井田2181(原野)、土山村大字南土山字中垣外甲220(雑種地)、伴谷村大字伴中山字正保699(宅地)、北杣村大字三大寺字三本柳79(宅地)、崩垣(池沼)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
11
13
昭和9年7月5日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|
雑種財産引受登録済通知(引継通知)、北杣村大字三大寺字三本柳79(宅地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
12
14
昭和9年4月17日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|
雑種財産引受登録済通知(引継通知)、甲賀郡油日村大字毛枚字大平1078・1117・1116(原野)、字下出51(耕地)、字上出1118(原野)、大字油日字長井手2425-3(耕地)、字九十刈2395(耕地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
13
15
昭和9年9月5日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|
雑種財産引受登録済通知(引継通知)、甲賀郡油日村大字上野字中島810・811(原野)、字方作1805(耕地)、字寺前698(耕地)、宮村大字野川字大門自554至556(耕地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
14
16
昭和9年9月29日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|
雑種財産引受登録済通知(引受通知)、甲賀郡油日村和田字亀山744(春日神社境内跡地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
15
17
昭和9年11月30日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|
雑種財産引受登録済通知(引継通知)、甲賀郡竜池村大字竜法師字片平2095・2096(原野)、大字池田字坊谷307(雑種地)
|
歴史公文書(文書)
大-な-118-2
雑種財産引継書類国有財産
国有財産
16
18
昭和9年11月30日
大阪税務監督局長
知事
土木課
未審査
|