目録件名 | 概要情報 |
副申(支障なし)
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
4-7
21
大正3年12月28日
真野村長
知事
内務部教育課社寺係
未審査
|
説教所設置願(本門法華宗)は許可し難し
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
5-1
22
大正4年5月11日
知事
大津市追分町仏立寺住職
内務部教育課社寺係
未審査
|
説教所設置(速野村水保字合田)出願に付調査回答
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
5-2
23
大正3年9月1日
守山警察署長
内務部長
内務部教育課社寺係
未審査
|
出張説教所設置御願
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
5-3
24
大正2年7月30日
仏立寺住職「個人」
知事
内務部教育課社寺係
未審査
|
出張説教所設置願に関する件照会
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
5-4
25
大正3年6月24日
内務部長
大津警察署長
内務部教育課社寺係
未審査
|
出張説教所設置願に関する件照会
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
5-5
26
大正3年8月4日
内務部長
守山警察署長
内務部教育課社寺係
未審査
|
御嶽教滋賀教会所設置の件許可し難し
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
6-1
27
大正4年12月17日
知事
和邇村「個人」
内務部教育課社寺係
未審査
|
教会所設置方の件通牒(参拝所を設け信徒を結集せざる様監督方)
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
6-2
28
大正4年12月17日
内務部長
滋賀郡長
内務部教育課社寺係
未審査
|
副申書(信徒、教師は信用あり)
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
6-3
29
大正4年11月22日
和邇村長
知事
内務部教育課社寺係
未審査
|
教会所に関する件(庶人参拝勧誘)照会
|
歴史公文書(文書)
大-す-181
大正2年~大正7年神仏道教務所・説教所に係る編冊
6-4
30
大正4年6月8日
内務部長
滋賀郡長
内務部教育課社寺係
未審査
|