目録件名 | 概要情報 |
神饌幣帛料供進神社指定申請
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
25-3
81
大正7年1月15日
坂田郡長
知事
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進神社指定告示の件
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
26-1
82
大正7年4月10日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進神社指定の件報告
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
26-2
83
大正7年4月10日
知事
内務大臣
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定申請、社歴調書
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
26-3
84
大正7年3月20日
県社印岐志呂神社
知事
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定の儀に付副申(老上村南笠、村社治田神社につき)
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
27-1
85
大正7年3月5日
栗太郡長
知事
内務部教育課
未審査
|
副申書
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
27-2
86
大正7年2月27日
老上村長
知事
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料供進神社指定申請(2部)、栗太郡老上村南笠、村社治田神社
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
27-3
87
大正7年2月27日
村社治田神社
知事
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進指定に関する件
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
28-1
88
大正7年3月29日
甲賀郡長
内務部長
内務部教育課
未審査
|
無格社存続の義に付具申書、大野村頓宮、無格社川田神社
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
28-2
89
大正6年12月3日
無格社川田神社
知事
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進指定に関する件
|
歴史公文書(文書)
大-す-99
大正5年3月、第15回~第23回幣饌料供進指定書類
28-3
90
大正7年3月18日
内務部長
甲賀郡長
内務部教育課
未審査
|