表示件数   
99 3  4  5  6  8  9  10  10  
目録件名 概要情報
無格社を村社に合併の義に付上申、小津村森川原、無格社光治神社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 30 61 大正4年10月31日 無格社光治神社総代 知事 社寺兵事課 未審査
上申書(村社小津若宮神社への合併反対)、玉津村赤野井、無格社天満宮
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 31 62 大正4年10月24日 無格社天満宮崇敬者総代 知事 社寺兵事課 未審査
上申書(村社小津若宮神社への合併反対)、玉津村石田、無格社若宮神社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 32 63 大正4年10月31日 無格社若宮神社崇敬者総代 知事 社寺兵事課 未審査
上申書(村社小津若宮神社への合併反対)、玉津村矢島、無格社天神社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 33 64 大正4年10月31日 無格社天神社崇敬者総代 知事 社寺兵事課 未審査
上申書(無道天神社へ合併協議中)、玉津村矢島、無格社大将軍神社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 34 65 大正4年10月24日 無格社大将軍神社崇敬者総代 知事 社寺兵事課 未審査
神社存置の義に付理由書、野洲町行畑、村社神明神社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 35 66 大正4年10月31日 無格社神明神社崇敬者総代 知事 社寺兵事課 未審査
申請書(愛宕神社・八幡神社合併)、野洲町行畑、村社行事神社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 36 67 大正4年10月31日 村社行事神社 知事 社寺兵事課 未審査
神社存置願(合祀合併すべき神社、天満社・八阪社・津島社)、東押立村平柳、無格社八幡社
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 37-1 68 大正4年10月27日 無格社八幡社 知事 社寺兵事課 未審査
副申書
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 37-2 69 大正4年10月28日 東押立村長 知事 社寺兵事課 未審査
副申書
歴史公文書(文書) 大-す-97 大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 37-3 70 大正4年10月27日 大字平柳区長 知事 社寺兵事課 未審査
99 3  4  5  6  8  9  10  10