目録件名 | 概要情報 |
由緒、長浜町南呉服、村社豊神社
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
19-2
41
村社豊神社
―
社寺兵事課
未審査
|
饌幣料供進神社資料に付副申(大字田中の無格社6社中4社の扱い)、大字田中の図面
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
20-1
42
大正2年6月19日
高島郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|
副申書(田中神社)
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
20-2
43
大正2年5月15日
安曇村長
知事
社寺兵事課
未審査
|
村社田中神社・無格社佐田神社・無格社蛭子神社・無格社稲荷神社・無格社惣社神社の境内地・建物・資産状況の概要を記載
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
20-3
44
―
―
社寺兵事課
未審査
|
饌幣料供進神社の義に付上申(資料追加提出の上申)
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
20-4
45
大正3年3月26日
高島郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|
指定申請書、安曇村田中、村社田中神社
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
20-5
46
大正3年3月17日
村社田中神社
知事
社寺兵事課
未審査
|
副申書
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
20-6
47
大正3年3月17日
安曇村長
知事
社寺兵事課
未審査
|
饌幣料供進神社の義に付申請
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
21-1
48
大正4年3月29日
高島郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|
水尾村武曽横山、村社若宮神社社況概要
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
21-2
49
―
―
社寺兵事課
未審査
|
饌幣料供進神社の義に付申請
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
22-1
50
大正4年4月12日
高島郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|