目録件名 | 概要情報 |
幣饌料供進神社指定に関する件(田村神社の資料)
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
1-31
31
大正2年4月9日
内務部長
甲賀郡長
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進神社指定に関する件(桂城神社の資料)
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
1-32
32
大正2年4月8日
内務部長
犬上郡長
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進神社指定に関する件(箕島神社の資料)
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
1-33
33
大正2年4月9日
内務部長
高島郡長
内務部教育課
未審査
|
幣饌料供進神社指定報告
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
2
34
大正2年4月25日
知事
内務大臣
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
3-1
35
大正2年4月25日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
幣帛料供進神社指定の件(報告)、郷社桂城神社、犬上郡西甲良村下之郷
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
3-2
36
大正2年12月3日
知事
内務大臣
内務部教育課
未審査
|
幣帛料供進神社指定の件(報告)、村社神明神社、神崎郡栗見村栗見出在家
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
3-3
37
大正2年12月3日
知事
内務大臣
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料供進神社の要件(写)、調査標準
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
3-4
38
明治39年6月28日
内務大臣
道庁府県
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料供進神社に指定申請書、西甲良村長の副申(各2部)
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
3-5
39
大正2年1月27日
郷社桂城神社
知事
内務部教育課
未審査
|
神饌幣帛料供進神社指定資料に関する件、村社神明神社の調書2部
|
歴史公文書(文書)
大-す-96
大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
3-6
40
大正2年8月15日
神崎郡長
知事
内務部教育課
未審査
|