表示件数   
42 1  2  4  5  5  
目録件名 概要情報
村社加茂神社郷社昇格願、写真(社殿、古文書、棟札)
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 17-4 21 大正12年7月25日 社掌、氏子総代 知事 教育課 未審査
村社加茂神社郷社昇格願稟請
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 17-5 22 大正13年7月5日 知事 内務大臣 教育課 未審査
蒲生郡老蘇村大字東老蘇、郷社鎌宮神社の社名復称及県社昇格に係る一件
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-1 23 教育課 未審査
社名復称の件許可す(奥石神社とする)
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-2 24 大正13年2月6日 知事 鎌宮神社 教育課 未審査
県社鎌宮神社社名復称の件聴届く
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-3 25 大正13年2月4日 内務大臣 教育課 未審査
郷社鎌宮神社、右県社に列す
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-4 26 大正13年2月4日 内務大臣 教育課 未審査
郷社鎌宮神社社名復称並昇格の件稟請
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-5 27 大正12年2月16日 知事 内務大臣 教育課 未審査
神社昇格の義に付請願、郷社鎌宮神社
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-6 28 大正12年2月12日 社司、氏子総代 知事 教育課 未審査
社名復称御願、郷社鎌宮神社(奥石神社由緒)
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 16-7 29 大正12年2月3日 社司、氏子総代 知事 教育課 未審査
蒲生郡岡山村大字南津田、無格社八王子神社村社昇格に係る一件
歴史公文書(文書) 大-す-83 大正13年、神社昇格 13-1 30 教育課 未審査
42 1  2  4  5  5