目録件名 | 概要情報 |
町村合併及町村組合に関する件依命通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
24
41
昭和2年9月6日
内務次官
知事
地方課
未審査
|
市町村長、助役、収入役及副収入役等の就職に関する件に付通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
25
42
昭和2年9月15日
地方局長
地方長官
地方課
未審査
|
国の事業に対し公共団体の寄付に関し、内申省略の依命通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
26
43
昭和2年9月28日
地方局長
知事
地方課
未審査
|
基本財産の蓄積、積戻停止に関する件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
27
44
昭和2年10月25日
部長
各市町村長
地方課
未審査
|
町村制第15条に関する件移牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
28
45
昭和2年11月21日
部長
各町村長
地方課
未審査
|
健康保険法第11条の市町村に準すべきものの範囲、及保険料等の滞納処分に関する件移牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
29
46
昭和3年3月8日
部長
各市町村長
地方課
未審査
|
近江銀行預金切捨に関する件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
30
47
昭和3年3月27日
部長
坂田郡法性寺村長
地方課
未審査
|
釈放者の身分証明に関する件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
31
48
昭和3年7月16日
内務部長
各市町村長
地方課
未審査
|
府県知事又は市長の、府県参事会議長又は市参事会議長としての発案権に関する件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
32
49
―
―
地方課
未審査
|
身分証明の際、効力消滅の刑事裁判省略に関する件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-23
大正13年から昭和5年、例規
33
50
大正8年6月25日
地方局長
知事
地方課
未審査
|